生活習慣病について
生活習慣病とは、高血圧症、糖尿病、高コレステロール血症、痛風といった生活習慣や体質によって起こる慢性疾患のことをいいます。生活習慣病は無症状な事が多く、また病気が進むと様々な合併症を引き起こします。特に心臓病、脳卒中、大動脈の病気、腎臓病などの重篤な病気のリスクが高まります。治療については、生活習慣やライフスタイルを変える事から始めますが、食事の取り方、内容、運動の種類や量、嗜好品(たばこやお酒)、睡眠時間、ストレス管理に至るまで、幅広く考えていく事で効果的に進める事ができます。
高血圧症について
血圧が高い状態が続く事で血管の壁に圧力が掛り、その結果血管を傷めて次第に血管が硬くなり動脈硬化へとつながります。高血圧の原因は特定されていませんが、遺伝的要因と食生活(塩分の高い食事)や嗜好(喫煙・飲酒)過多、または運動不足や精神的なストレスなどの環境的要因が重なって引き起こされると考えられております。
糖尿病について
膵臓から出る、血糖値を下げるホルモン(インスリン)の働きが弱かったり、量が少ないなどの原因で血糖値の調整ができずに、高値になってしまう病気です。高血糖が続くと、糖尿病合併症(神経障害・網膜症(眼の病気)・腎臓病)や、脳梗塞、心筋梗塞 などを引き起こす可能性もあります。しかし、定期的な通院による治療と、これまでの生活習慣を見直すことによって血糖値を良い状態にコントロールすることで、合併症の発症や進行を防ぐことができます。
高コレステロール血症について
高コレステロール血症とは、血液中を流れるコレステロールや中性脂肪などの脂質成分が適正な範囲を超えて上昇した病態のことをいいます。食事から取り込んだ脂肪分は腸管から吸収されて、肝臓で再処理を受けたあと、血液を通して全身へ運ばれ、エネルギー源あるいは細胞を造る材料として適切に利用されます。この収支バランスが崩れると血液中に脂質成分が過剰に溜まった状態、すなわち高脂血症となります。閉経後の女性では女性ホルモンの減少により、血中コレステロールが増加する場合もあります。当院では、脂質制限食や糖質制限食、適度な運動、肥満の是正、適切な飲酒量、禁煙などを助言しています。患者様毎の病態に応じて血液中を流れる脂質成分の目標値を決め、数多い高脂血症薬の中から、お一人お一人に最適なお薬を選択するように心掛けています。
痛風について
痛風とは、足の親指のつけ根などの関節に炎症を起こして、強い痛みを伴う病気です。血液中の尿酸値が高いと、関節に尿酸の結晶がたまり、突然強い炎症を起こします。発作的な痛みの症状がおこるため、痛風発作と呼ばれています。発作が続くと足首や膝の関節までも痛み始め、発作の間隔が次第に短くなり、関節を破壊していきます。30代、40代男性での発症が多く、女性は痛風全体の1~2%くらいの割合で、男性に圧倒的に多い病気です。痛風の原因は血液中の尿酸値が上がるために起こります。プリン体という食べ物に含まれている物質を多くとると、血液中の尿酸値が上がります。痛風発作の原因は、尿酸の結晶に対して、白血球が反応し炎症をおこすためです。
花粉症、アレルギー
春、夏や一年中くしゃみ、はな水がでたり、のどのかゆみ、せきが出る方は、何らかのアレルギーを持っている可能性があります。適切なお薬で症状は緩和、消失します。
クリニック概要
印西市の内科・循環器内科・呼吸器内科
医療法人定右衛門会清宮クリニック
- 住所
- 〒270‐1334千葉県印西市西の原3-12-1
- TEL
- 0476-33-3077
- 最寄駅
- 印西牧の原駅より徒歩10分
- 駐車場
- 9台あり
- 車でお越しの方へ
- 国道464号線沿いケーズデンキ様の裏手の通りより南方へ。西の原幼稚園の手前にございます。
診療時間・受付時間
診療時間表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:30 | ◎ | ◎ | ◎ | 休 | ◎ | ◎ | 休 | 休 |
15:00 - 18:30 | ◎ | ◎ | ◎ | 休 | ○ | △ | 休 | 休 |
担当医表
月 | 火 | 水 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 院長・ 小林 |
院長・ 鴫原 |
院長・ 澤谷/谷 |
院長・ 小林 |
院長・ 合田 |
午後 | 院長・ 高野 |
院長・ 高野 |
院長・ 高野 |
院長 | 院長 |
予防接種・
受付時間表
月 | 17:00 | 17:30 | 18:00 | |
---|---|---|---|---|
火 | 17:00 | 17:30 | 18:00 | |
金 | 17:00 | 17:30 | 18:00 |
予防接種をご希望の方は、ワクチン在庫の都合上お手数ですが、予めお電話にてご予約ください。
電話予約について :午前は12時まで、午後は18時までの受付となりますので、時間までに予約をお取りください。